器とたべもの

食べ物や器のことをとりとめなく書いていきたいです。時々木の器を作ってます。

栗はい箸  人々が木の利用に込めた願い

こんにちは、コタツです。 12月も半ばになり、近所のスーパーでもちらほらお正月用品を見かけるようになりました。今も昔もお正月は日本人にとって大切な行事であり、これから始まる1年が良い年になるようにと願いを込めた様々な習慣が各地に伝えられていま…

スタインベックの「朝めし」

こんにちはコタツです。 12月に入りましたが、例年より寒さをあまり感じることなく過ごしやすい日々が続いています。 今回は、前から一度やって見たかった、スタインベック作の短編小説「朝めし」を自分なりに解釈し再現(?)してみました。「朝めし」の作…

紅葉の下でもみじを食べる。

こんにちはコタツです。 11月も終わりに近づき、朝になると庭の植物に霜が降りていて、いよいよ冬の訪れを感じます。今回は、去りゆく秋に未練がましくしがみ付きたく思い、大阪府箕面市(みのおし)まで紅葉狩りに行ってきました。 スタートは阪急電鉄箕面…

秋深まる大津で幻の菊の花を食べる

こんにちは、コタツです。 秋も深まり関西では紅葉の見頃を迎えています。 この時期は、各地の寺社仏閣で秘仏や宝物の特別公開など興味深い催し物が多く開かれます。しかし、あれもこれもと気になって見学していると、拝観料と駐車料金貧乏になってしまいま…

日野椀(ひのわん)と近江日野商人(おうみひのしょうにん)

こんにちはコタツです。 11月に入り秋晴れの爽やかな気候に誘われて滋賀県日野町(ひのちょう)に行ってきました。近江商人と言えば近江八幡(おうみはちまん)の商人が有名ですが、ここ日野町を出発地とした近江日野商人(おうみひのしょうにん)も江戸時代…

柿の木材の話

こんにちはコタツです。 今年は、我が家の庭の柿は豊作で、昨年のように人間vs鳥vsその他小動物での争奪戦も起きずに仲良くおいしい柿を堪能しています。 昨年このブログで柿の話をしました。今年は柿の木材の話をしたいと思います。 www.utuwa-tabemono.com…

米の調理法

こんにちは、コタツです。先日まで、10月にしてはものすごく暑かったのですが天気予報で言っていた通り急に寒くなり、扇風機を片付けると同時にファンヒーターを出しました。 暑いのも寒いのも苦手な私は、春と秋だけが楽しみなのに「秋飛ばして冬になるなん…