器とたべもの

食べ物や器のことをとりとめなく書いていきたいです。時々木の器を作ってます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良の桃食べ頃ですよ!

こんにちはコタツです。 奈良県五條市の吉野川沿いに車を走らせていると果物の直売所がちらほら目に入ります。 そして、今の季節は桃が旬を迎えています。 早速買いに行きました。 大きな桃です。 少し傷んでるので安くしていただきました。 冷蔵庫で冷やし…

奈良 大塔の栗杓子 おおとうのくりしゃくし

こんにちはコタツです。 梅雨で毎日雨が降る憂鬱な天気です。 昼から雨が上がったので、奈良県五條市にある大塔郷土館に行って来ました。 こちらは鎌倉幕府の討幕の功績を挙げた大塔宮護良親王(おおとうのみやもりよししんのう)や明治維新の先駆けである天…

氷室神社 献氷参拝 ひむろじんじゃ けんぴょうさんぱい

こんにちはコタツです。 暑い夏を快適に過ごしたいと思い、氷の神様を祀る氷室神社に行って来ました。 まずは、奈良県天理市福住にある氷室神社に行きました。 御由緒略記によると、日本書記に当時この地は闘鶏(つげ)と呼ばれていて、そこに狩にやって来た…

じゃがりこランチ

こんにちはコタツです。 お菓子のじゃがりこを使ってランチを作りました。 ネットで調べるとじゃがりこレシピはたくさん出てきます。 まずは、定番と言って良いほどのこちら。 サラダ味にトマトとレタス、ベーコンを入れマヨネーズであえたポテサラ! そして…

半夏生園(はんげしょうえん)とはげっしょもち

こんにちはコタツです。 7月2日〜6日頃を季節を表す言葉、七十二侯では半夏生(はんげしょうず)と呼びます。また、夏至から数えて11日目7月2日頃を半夏生(はんげしょう)、奈良では(はげっしょう)と言われるそうです。 この季節に半夏生と言う葉が半分白…

中国歴代皇帝も愛した黒米を蒸してみる。

こんにちは、コタツです。 先日の古代食体験で頂いた黒米が美味しかったので、家で蒸してみました。 黒米はアントシアニンを含み不老長寿米として中国歴代皇帝にも献上されていたそうです。 黒米は近所のスーパーで150g360円で売っていたものを使用しました…

インドの食器 -ステンレス以前-

インド雑貨店などに行くと手工芸などと一緒にステンレスの食器やお弁当箱が並んでいて、初めて見た時ピカピカに輝くステンレスは近代的な印象がしました。 ステンレスはそれほど昔からあるわけでは無く、以前はどんな器を使っていたのか気になったので少し調…