器とたべもの

食べ物や器のことをとりとめなく書いていきたいです。時々木の器を作ってます。

奈良の桃食べ頃ですよ!

こんにちはコタツです。

奈良県五條市の吉野川沿いに車を走らせていると果物の直売所がちらほら目に入ります。

そして、今の季節は桃が旬を迎えています。

早速買いに行きました。

f:id:cotatumuri-N:20200801123534j:image

f:id:cotatumuri-N:20200723134007j:image

大きな桃です。

f:id:cotatumuri-N:20200723134051j:image

少し傷んでるので安くしていただきました。

f:id:cotatumuri-N:20200723134427j:image

冷蔵庫で冷やして生でいただきました。きれいなモモ色です。香りも良く口に入れるとジュワッと果汁がひろがり甘さもすっきりしていておいしかったです。

残りは水と砂糖、レモン、ワインを入れたシロップを作りコンポートにします。

f:id:cotatumuri-N:20200723134707j:image

そして次の日

桃パフェを作ります。

材料を買って来ました。

f:id:cotatumuri-N:20200723140125j:image

コンポートのシロップでゼリーを作りガラスの器に入れます。

f:id:cotatumuri-N:20200723140310j:image

その上にミルクプリンとカステラを入れていきます。

f:id:cotatumuri-N:20200723140446j:image
f:id:cotatumuri-N:20200723140442j:image

コンポートとアイスを飾れば完成!

ですが、全体的に白っぽいので庭に生えてたオシャレに見えるっぽい葉っぱを飾りました。(何の葉っぱか?食べられるのかは不明です。)

f:id:cotatumuri-N:20200723193106j:image

桃ゼリーもいっしょにいただきました。 

ほぼ、買って来た材料を組み合わせただけですが、桃が入るだけで高級感がUPします。桃の優しい甘さがアイスとの相性も良くおいしかったです。

後日、友人から桃をいただきました。奈良県大淀町の桃です。

とても甘みがあり冷やして丸かぶりするのが一番ですが、桃のフルーツサンドを作りました。

f:id:cotatumuri-N:20200801124053j:image
f:id:cotatumuri-N:20200801124056j:image

大きな口で頬張ると、パンにはさまれたみずみずしい桃がクリームと合わさってとてもおいしかったです。缶詰めの桃を使ったフルーツサンドも大好きですが、やっぱり生の桃を使ったフルーツサンドは、この季節だけの特別な楽しみです。

 

また、桃と言えば2010年に奈良県桜井市にある纏向(まきむく)遺跡から2000千個以上の桃の種が発掘されました。年代測定の結果西暦135年から230年の間(弥生時代末期)である可能性が高いそうです。

この桃は食用では無く、祭詞に使われたと考えられています。桃には古くから神聖な果物で厄除けや魔除けの力があると言われています。

古代から桃は特別な果物だったのですね。私も、桃はとても繊細で傷みやすいため、きれいな桃を見ると食べる時に「しっかり味わって食べなければ!」とちょっと緊張してしまいます。

桃のオーラに圧倒されているのでしょうか?