器とたべもの

食べ物や器のことをとりとめなく書いていきたいです。時々木の器を作ってます。

平城宮跡(へいじょうきゅうせき)で古代の都の生活に触れる

こんにちは、コタツです。 前回の記事の続きで、今回は古代奈良の2つ目の都である平城京について話をしたいと思います。 平城京の面積は、藤原京の5.3㎞四方より少し小さくて東西4.3㎞、南北4.8㎞でありました。 その中の平城宮は、1㎞四方に東西250m、南…

飛鳥から藤原京への移り変わり 奈良文化財研究所で古代の都の様子を知る

こんにちは、コタツです。6月にも半ばになり、どんよりとした曇り空の天気が続いて庭にはアジサイが咲いて梅雨らしい風景が広がっているなと感じる毎日です。先日、曲物(まげもの)の記事を書いたときに訪れた奈良市の平城宮跡(へいじょうきゅうせき)に…

「フォションホテル京都」でアフタヌーンティー

こんにちは、コタツです。 5月も終わりに近づいていますが、いまだに肌寒い日があります。 暑いのが苦手な私には過ごしやすくていいのですが、例年と違う気候に違和感を感じ、涼しいのはいいけど冷夏になって米不足にならなければいいなと思います。 先日、…

新茶の季節に宇治茶の茶畑を巡る

こんにちは、コタツです。 春の陽気に浮かれてぼんやり過ごしていたら、あっという間にゴールデンウイークが終わり木々の新緑がまぶしい初夏の季節も通り越し梅雨の足音が聞こえる季節になっていました。 先日、京都府の名産品である宇治茶の産地に行ってき…

曲物(まげもの)の話

こんにちは、コタツです。 前回の記事の投稿から時間が開いてしまいました。 今年は頑張って投稿頻度を上げようと思っていたのにこのペースだと去年より少なくなりそうな予感がします。(T . T)まあ、木地の仕事があったりバタバタしてるのもあるのですが、や…

豊臣秀吉も見た絶景!春の喜びに包まれる吉野山

こんにちは、コタツです。 今年も桜の季節がやってきました。私が住む奈良県は、雨も少なく絶好のお花見日和が続いています。そこで、桜を満喫しようと奈良県を代表する桜の名所「吉野山」に登って来ました。 近鉄吉野駅から歩いて登ります。 ロープウェイ乗…

描かれているのは何の花?「吉野塗り(よしのぬり)」の謎。

こんにちは、コタツです。もうすぐ桜の季節です。奈良県で桜と言えば吉野山が有名ですが、「吉野塗り(よしのぬり)」や「吉野絵(よしのえ)」と呼ばれる漆器があり、茶道で茶懐石の料理の器として用いられる事があります。今回は謎が多い「吉野塗り」につ…